4月16日、オレンジグループの園芸活動中に偶然見つけた、雑草?それとも・・・??
これはレタスですかね~???
食堂裏のレンガの隙間から、レタスのような植物が生えていたそうです。
活動は、その食堂裏の除草作業だったので、このレタスのような植物は抜いてしまい、今は無いそうです。
昨年はプランターでサニーレタスを栽培していましたが、あきらかに色が違います。自然と生えてきたのでしょうか~とても不思議です!!
令和5年度より、今までの『そうぞうグループ』や『そくしんグループ』はなくなり、新しいグループ名『わかばグループ』と『オレンジグループ』になり、メンバー編成が大幅に変わりました。
オレンジグループは、女性利用者さん9名のグループで、清掃作業や園芸(花植えや草取り)、創作活動、おやつ作り、月1回、少人数での外出を行なっています。
わかばグループは、男性利用者さん21名、女性利用者さん7名の合計28名のグループです。わかばグループも、月1回、順番に外出を行なっていきます。
そのうち、農作業や内職作業、苑内の清掃作業を主に行なう作業班と健康班があります。
健康班は、創作ゲーム(ゲームを作って遊び、自然と体を動かすことが目標)や自立課題(プットイン、マッチング等)、歩行訓練(苑内歩行や宝探しゲーム等)があり、そして、新規取り組みとして、コグニサイズ(運動課題+認知課題)、リラックスケア(静的弛緩誘導法、タッチケア等)を行なっています。
そして、各利用者さんの担当職員は昨年度同様です。
しかし、オレンジグループ、わかばグループ1(健康班)、わかばグループ2(作業班)の各リーダー1名はそのグループに配属となりますが、他支援員は、今までのように決まったグループに配属ではなく、週案に沿って、毎日入れ替わります。
まだ新しい活動を始めたばかりで手探りの場面が多々あります。
各活動の様子は写真が撮れ次第、掲載していきますので、よろしくお願いいたします!!
令和5年度4月~の講師ありの音楽教室では、久しぶりに、ピアノの周りの透明のパーテーションを外して行いました。
透明のパーテーションは、コロナ禍中は、ずっと設置していましたが、脱コロナへの一歩
まだ職員や講師の先生など外部から来苑される方にはマスク着用をお願いしています。
先生と利用者さんの距離が近くなりましたね。足が不自由で2階に上がれない方はオンラインで繋ぎ、ゲームや合奏に参加していただいています。
前回は花見遠足で参加者は少なめでしたが、盛り上がりました。明日の音楽教室は、さらに盛り上がると良いですね☆
4月4日、お花見遠足第2班は、男性チームが常総風土記の丘、女性チームがあすなろの里に分かれてお出かけです。
今回は、女性チームのKAさん、TAさん、HIさん、MOさんの4名があすなろの里へ行った様子をお伝えします。
あすなろの里の小動物園にいた、アルパカのアル君に、みんなでえさをあげました。笑顔でえさを食べさせていてとても楽しむことが出来ました。
天
気が良かったので、桜を見ながら、お弁当を食べました。
この日は暑かったので、アイスクリームがとてもおいしかったです。
(T.KYO支援員より)