「研修」カテゴリーアーカイブ

総合防災訓練2024

今年の一月の能登地震は記憶に新しいですが、

今回の消防署立ち合いでの総合防災訓練は3月同様、

地震を想定した避難訓練を行ないました。

気象庁の緊急地震速報 対応行動訓練の音声(緊急地震速報に似た音と自身の揺れる音)を放送後、避難、ホールに集合という段取りでした。

東日本大震災後、みなさんは職員のスマホの緊急地震速報を聞くと「地震だ」と構える方が多くなりました。

これからはこのような避難訓練を行い、緊急地震速報が流れても慌てず身を隠し避難出来る様訓練していきたいと思います。

地震想定でしたが、いざというときのための担架訓練、消火訓練も行いました。

天災や火災は無い事に越したことはありませんが日頃から備え、いざというときのために活かせるようこれからも訓練を重ねていきます!!

令和6年度 第一回嘱託医勉強会

令和6年度4月から、めふきの苑の嘱託医として、水海道厚生病院の北篤先生にお世話になっております。今月は北先生が来苑され、嘱託医勉強会にて認知行動療法について分かりやすく解説していただきました。

教えていただいたことを今後の支援に繋げていきたいと思います。北先生、ありがとうございました。

令和5年度 第2回 総合防災訓練

掲載が遅れてしまいましたが、「令和5年度 第2回 総合防災訓練」が3月21日に行われました。

元旦に発生した能登半島地震、また最近群発地震となっている千葉県の地震が続いており、今回は地震を想定した総合防災訓練を行いました。

めふきの苑ではここ数年介護度が上がり、車いすを使用して避難される方が増えました。地震や火災が発生した時、あわてず避難をする。

周りにいる方の助けを呼び協力してもらう事が必要です。

数年前に、普通救命講習会に職員全員が分散して参加し、講習証を取得しましたが、初心を忘れず、あわてず、救命に対応できるよう日頃から訓練していきます。

坂東消防署の皆様、ご協力ありがとうございました。

嘱託医勉強会

3月1日、水海道厚生病院の片野先生をお呼びして、嘱託医勉強会が行われています。

事前に先生への質問を職員から募集し、先生から説明をしていただきました。

各利用者さんへの取り組み、各精神疾患の講義があり、これからの支援に役立ちそうです。

片野先生には約18年間お世話になりましたが、退職されるということで、今回の嘱託医勉強が最後になりました。

片野先生、今までお世話になりました。ありがとうございました!!

令和5年度 第一回嘱託医勉強会

9月22日、約4年ぶりに、めふきの苑へ嘱託医の片野先生をお呼びして、

勉強会を行いました。

今回は利用者さん2名の事例検討、職員からの質問へ丁寧に答えていただいています。

コロナ禍では、オンラインで行なっていた為、回線の調子の波があり、職員から先生に質問したい事を伝える機会はコロナ前よりは減っていましたが、今回は、精神薬の減薬についての事例について質問が集中しました。

やはり、オンラインより対面の方が良いですね!

嘱託医の片野先生、めふきの苑での事例検討、および勉強会にご参加いただき、ありがとうございました。

令和4年度 第二回 嘱託医勉強会

今年度第二回の嘱託医勉強会が、3月24日に、オンラインで行われました。

いつもお世話になっている水海道厚生病院の片野先生へ事前に質問書を送付し、先生が質問の内容について、スライドで説明していただいたり、職員が先生へ質問する形で行っています。

今回は、コロナ後を見据えた事や各利用者さんの精神科薬の見直し等で議論が行われています。

来年度からは、めふきの苑でも、感染に気を付けながら、脱コロナに取り組んでいくので、次回の嘱託医勉強会は、久しぶりに対面で行われると思います。

水海道厚生病院の片野先生、お忙しい所、ありがとうございました。